2019年04月

 
 
本日は下絵描き風景を紹介します。



誂え染めの手描き友禅では、まず白い絹地を裁って、白い着物の仮縫い状態にします。仮絵羽(かりえば)仕立てと呼びます。
模様が縫い目を境に途切れたりしないように、連続させて一枚の絵のように染め上げるためです。絵羽模様といいます。

複雑な模様では実物大で染め上がりと同じ下絵を紙に描き、それを生地に写しとります。



机の手前の台に乗っている部分は着物の上半身。絹が大漁、大量(‘◇’)

友禅の作業机は中央に四角い穴を開けてあります。


染める時はそこに熱源を置き、下絵描きの時は電灯を置いてガラスで塞ぎ、ガラスの上に下絵を、さらに生地をおけば、下から明るく照らされて模様を写しとりやすいのです。
以前は小さな電灯というと白熱灯しかなくて、夏などは暑い思いをしたものですが、今はLEDなど熱くならない電灯が色々あって助かります。

仮絵羽仕立てしてあると肩口など平に伸ばせない箇所があります。描きたい所を小さく延ばし文鎮でしっかり押さえて作業します。


遠目には刺繍枠をはめてあるように見えます。〇でなく□ですが。
もちろん刺繍枠ではなく文鎮で押さえているのです。

生地は2重3重になっていますから、半端な文鎮では押さえが効きません。
しっかり重く、かつ絹地のためには当りの優しい文鎮が貴重なのです。

これまでに知る限り、文鎮の最高峰富山県高岡市の金胎漆のもの。


金属に漆をかけてあるのでズッシリ重く、表面は柔らかく生地を傷める心配がありません。
漆に螺鈿細工が施されて綺麗で、文鎮の方も傷つけないように作業中は丁寧な動作を求められます(^-^;

 文鎮については2017年11/21の当ブログで詳しく紹介しています。

ぼかし屋の染め風景 | 06:57 PM | comments (x) | trackback (x)
前年度後半にNHK BS放送が懐かしの刑事コロンボの人気投票上位20を下位から順に土曜日に放送を続け、一番好きな「別れのワイン」が3月の最後、つまり第一位として放送されました。
過去数回見ていますが、今回初めて気づいたことがあり、テレビ画像をお借りして紹介させていただきます。

それは各場面に「赤」が「挿し色」として使われていること。

挿し色とは画面にアクセントとして使われる色で、絵画にも映画にも、織物や友禅染にもあります。
日本映画の小津安二郎監督が赤を好んで挿したそうです。この「別れのワイン」にも赤が、疑惑や緊張感を高める効果で使われているのです。
(写真では全体に朱赤になってしまいましたが、テレビ画像では真っ赤や重々しい赤ワイン色)


犯罪の舞台となったロスアンゼルスのワイナリー

ドラマは赤ワインの乾杯シーンから始まります。



左がエイドリアン・カッシーニ
高級ワイナリーの責任者で世界有数のワインの目利き。
愛蔵の赤ワインでお客様をもてなしている。
私室に戻ったところ、仲の悪い異母弟が入り込んでいる。
実はワイナリーは弟の名義。弟は実務は行わずに利益だけ持っていき派手な生活。


多額の現金目当てにワイナリー売却を決定したと、いきなり告げられエイドリアンは激高。手近な置物で弟を殴り気絶させてしまう。

ニューヨークへの出張予定があることを利用し、エアコンを切ったワイン貯蔵庫に閉じ込めて留守中に窒息させればアリバイを作れると思いつく。彼は気絶している弟を貯蔵庫に放り込む。
貯蔵庫に鍵をかけ、ヤレヤレと思った彼は弟が乗ってきた真っ赤な車に気付く。
(結局この車がコロンボを彼のもとへ引き寄せることになる)




彼のネクタイは赤ワイン色。

自分の車庫に隠すと

素知らぬ顔で予定通りニューヨークへ出発。

飛行機内の様子。


座席で隣の秘書に弟あての手紙や送金を指示し犯罪偽装する。
静かな機内の場面で秘書がメモのため赤い鉛筆を走らせる。
鉛筆の赤色だけが忙しげに動く。
(この秘書は後で事実に気付き、彼を脅して結婚を迫る)

ニューヨークのオークション会場。
彼がいかに目利きか、そしてことワインに関しては浪費もしてきたと伝わる場面。


帰宅後、彼は弟の車にあったダイビングウエアを遺体に着せ、車に乗せて海に運ぶ。遺体は海に落とし車は海岸に放置する。


ダイブ中の事故に見せかけるために。

さてコロンボの登場。


カッコイイ車を羨ましがる若い警官の言葉から、
車は海岸に置かれたばかりだと気付く。
推定死亡は何日も前なのに。

コロンボが遺族としてのエイドリアンに会いにくる。


ストーリーはすべて赤ワインと共に進む。


エイドリアンはコロンボが遺族に会いに来たのではないと気付く。

コロンボはワイナリーの様子を調べる。


彼の友人たちに聞き合せをする。



(コロンボが忙しく移動中だと現す場面。
赤のために落ち着かない雰囲気。通行人の服まで赤)

彼がどんどん追いつめられる緊張が漂う画面が続く。


状況から彼が犯人と確信したコロンボだが証拠がない。

彼のニューヨーク滞在中(ワイン貯蔵後のエアコンが切れていた間)、ロスアンゼルスが季節外れの高温に見舞われていたことに気付いたコロンボは、彼を高級レストランに招待する。


出かける彼と秘書。夕暮れの灰色の中に秘書の服の裾の赤が際立つ。

コロンボはソムリエの協力を得てエイドリアンの貯蔵後から持ち出した高級ワインを、素知らぬ顔でふるまう。

(後ろの席には真っ赤な服の人が、ソムリエの盆には重厚な赤色が)

高温のためワインの風味がすでに損なわれていると見抜いた彼は、
同時に自分の貯蔵庫のすべてがダメになってしまったことを悟る。

(テレビ画像では彼の手元の瓶の口も鮮やかな赤)

自分に対する怒りに任せて、ワインを海に破棄しているところにコロンボがやってくる。

ワイン瓶の赤が効果的。車のテールランプの暗い赤と合わせて、まさしく挿し色

彼はワイン初心者だったコロンボがワインの温度変化などの勉強を重ねて犯罪の自供に追い込んだことを称賛、コロンボは自分の運転で彼を連行する途中、最高級のデザートワインをエイドリアンに贈り乾杯する。


ここで初めて赤が一切無い画像となる。 ワインも
観ている側の緊張がホッと解けてドラマが終わる。

この作品はコロンボシリーズ人気投票で、2位を引き離しての1位だったそうです。
シリーズには珍しく衝動殺人であること、犯人とコロンボが互いを尊敬しあう点が人気の秘密と思っていましたが、今回は映像そのものもストーリーを引き立てているのだと気付きました。撮影する時に効果を考え、色調の方針を立てて作品を作るのでしょうね。名作は何度見ても面白いです。


犯人エイドリアン役はドナルド・プレザンス、映画「大脱走」で主要登場人物の一人を演じた名優。私がリアルタイムで知っている刑事コロンボの方も、すでに時代劇になってしまいました。
挿し色についてはこれからも機会を作って、着物や和物の場合でご紹介したいと思います。


東京手描き友禅 模様のお話 | 01:55 PM | comments (x) | trackback (x)
 

ページのトップへ