2020,02,24, Monday
3/1追記
下記にご案内の今年の染芸展の公開は中止
となりました。
残念ではございますが、新型ウイルスの感染防止のために さして広くない会場に大勢で集まる展示は避けた方がよいとの判断に至りました。
ぼかし屋出品作は後日、このブログに掲載させていただきます。
ご来場を予定して下さった方々には厚くお礼申し上げます。
またの機会によろしくお願いいたします。
<(_ _)>
会期中はおもに友禅染の体験コーナーにおります。
浅草、雷様にお参りのついでがありましたら、お立ち寄りくださいませ。
お知らせ | 12:26 PM
| comments (x) | trackback (x)
2020,01,02, Thursday
東京手描友禅の染め工房、ぼかし屋友禅より
謹賀新年
昨年は、オリンピック出場国の一つ、モナコ公国をテーマにした振袖を作るという貴重な経験をいたしました。
全体を国旗と同じ赤白に染め分け、国の花カンパネラ、その向こうに王宮、そしてグレース公妃にちなんだ大輪のバラを散らせた図案を、東京手描き友禅の技法で染めました。
下絵から染め上がりまでの染色作業風景
昨年中はことのほか多くの皆さまにお世話になりました。
ご注文くださったお客様はもちろん、デザインに合った生地を探して下さった白生地屋さん、珍しい色調を出すために相談にのって下さった材料屋さん、作業についてアドバイスして下さった先輩方、手助けして下さった方々、心よりお礼申し上げます。
今年も少しずつ前進してまいりたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
今年もこの「きものブログ」にて、ぼかし屋の作業風景や、広く着物や友禅についての話題を取り上げでまいりたいと思います。
モナコ公国の振袖の染めについても順次ご紹介いたします。
ブログ、ホームページには自動的にメールを送信できるお問合せ票がついております。
着物のご相談、ご注文だけでなく、ブログの感想など大歓迎です。
お気軽にご利用いただければ幸いです。
ぼかし屋友禅 宮崎桂子
お知らせ | 10:47 PM
| comments (x) | trackback (x)
2019,09,27, Friday
東京都工芸染色協同組合 七支部員で染め帯の展示を行っております。

ぼかし屋の出品は、前回ブログで染め風景をご紹介した橘の染め帯一点です。
糸目糊がとれてスッキリと白い線が浮き出てます。だから
糸目友禅とも呼ばれます。
お太鼓に締めるとこんな感じ。
表参道にご用の節はお立ち寄りくださいませ。
明日28日は会場におります。
お知らせ | 11:19 AM
| comments (x) | trackback (x)
2019,02,28, Thursday
ぼかし屋宮崎は主に友禅染の体験コーナーにおりますが、今年は申し訳ないことですが、都合により最終日3/3は会場におりません。
浅草雷様の近くです。お参りのついでがありましたら、お立ち寄りください。
どなた様でもご自由に見ていただけます。友禅の体験は所用一時間くらいの方が多いようですよ。今年は秋草柄です。お試しください。
追記→染芸展が無事終了しました。
幾度も製作している紫陽花の図柄です。
今回はちょっと雨が降り過ぎな感じではありましたが、ご好評頂きました。
お知らせ | 11:30 PM
| comments (x) | trackback (x)
2018,02,28, Wednesday

<a
この週末は染芸展が開かれます。
浅草の雷様からもほど近く。お参りのついでがありましたら、お立ち寄りください。
会場の一角に友禅体験コーナーがございます。
色挿しして額絵になる一枚を染めます。お時間あったらこちらもぜひ。
お越しくださる場合はぼかし屋電話番号までお知らせください。

3月15日 追記

染芸展が無事終了いたしました。
体験コーナーなど、多くのお客様にご来場いただき
ありがとうございました。
お知らせ | 10:31 PM
| comments (x) | trackback (x)
2017,09,16, Saturday
東京手描友禅の先輩方の「しゃれ帯展」に参加させていただいて数年経ちました。
早いもので今年も会期が近づきました。


染め帯だけの展覧会で、会場は画廊。
絵画を見るように気軽にご覧になれます。お立ち寄りくだされば幸いです。
(29,30両日会場におります)
参考までに、同じ表参道駅が最寄りの根津美術館では同時期、ちょっと変わった展覧会が開かれています。
ほとけを支える
―蓮華・霊獣・天部・邪鬼―
https://www.nezu-muse.or.jp/jp/exhibition/index.html
仏教美術の勉強になりそうです。
お知らせ | 11:45 PM
| comments (x) | trackback (x)
2017,02,08, Wednesday
おかげ様で無事に染芸展が終了しました。
会場で撮影した自作です。
題名は「雨天」としましたが、
多くの方から「ほんと、雨ね」との言葉を頂戴しました。

染色工程は1/29のブログ「東京手描友禅、訪問着の染め風景」に載せました。
あじさいは好きなモチーフなので、これからも試していきたいと思います。
友禅の体験コーナーではお客様と楽しいひと時を過ごしました。
筆に染料をつけ過ぎて糸目糊から色がはみ出し焦るお客様や、
ぼかしたハズが、くっきり色分けになって苦笑いするお客様や…
昨年お会いした方がまたお越しくださったり。
皆様ありがとうございました。
また来年に。
お知らせ | 01:50 PM
| comments (x) | trackback (x)