友禅染など着物の技術や歴史を学べるネット講座の紹介

 
 ネットで無料受講できる面白そうな講座をみつけました。
世界の大学が参加しているMOOC(=Massive Open Online Courses 日本語では、大規模公開オンライン講座)、その中の一つであるOpenLearning, Japanで、着物ファンに役立ちそうな講座がスタートしたのでご紹介します。

学習院女子大学
日本のきもの -歴史と今- 


 服飾史や工芸史の専門家たちが講師役で、着物の成り立ちや着物ファッション史、染織技術について4週にわたり、画像と共に話してくれます。
 11/4からすでに開講していますが、12/9までに新規登録すれば受講開始できますので、ご興味がありましたらお早目に。登録はどなたでも、無料です。

アクセスは、https://www.jmooc.jp/

または「JMOOC」と入力して検索すると容易にHPが見つかります。



 受講登録から終了までに流れが載っています。
画面をスクロールすると下部の中央に日本のきもの -歴史と今- の講座案内もあります。



 案内に従って受講登録すると講座の視聴開始となります。



 課題やテストもありますが、
単に面白そうなところだけ聞くだけでも、ちょっと覗いてみるだけでも、OKです。
今に引き継がれる振袖の歴史友禅染江戸時代流行の着物柄行き、講師が江戸小紋の技術者を訪ねて話を聞くなど、面白そうな項目が並んでいます。私もこれから受講してみるつもりです。

 昨年11/23のブログで立命館大学の京都の伝統工芸の講座をご紹介したJMOOCgaccoと同種のプログラムです。
お知らせ | 06:11 AM | comments (x) | trackback (x)

ページのトップへ